軍と性暴力の歴史的理解が必要:石原昌家「論壇」
沖縄戦の研究と戦争体験者への聞き取りを専門としてきた石原昌家氏による琉球新報「論壇」許可を得て紹介します。琉球新報社提供参考記事:宮古島陸自配備に反対する女性市議発言への行き過ぎた批判はおかしい:乗松聡子(3月16日『琉球新報』論壇)宮古島女性市議への「いじめ」をやめさせ、市議を続けるよう応援します。(3月21日...
View Article『週刊金曜日』3月31日号より: 軍と性暴力を考える From March 31 edition of Shukan Kinyobi: Military...
このブログでも沖縄紙への一連の寄稿を紹介してきた、宮古島市議石嶺香織氏のFB発言をめぐる論争に喚起された「軍と性暴力」の問題について、『週刊金曜日』3月31日号から黒島美奈子氏、このブログ運営人の乗松聡子の記事、宮古島市議会での一連の経緯をつづる渡瀬夏彦氏の記事を転載許可を得て紹介します。同号でもう一つ、週刊金曜日編集部による記事がありますが、それは以下、同誌のHPで公開されています。南西諸島の自衛...
View Articleお知らせ - Upcoming Events in Taiwan and Okinawa
東京、沖縄、台湾訪問の旅の最中です。「沖縄タイムス」に4月12、13日に掲載された記事リンクを記します。【新垣論考を読んで-承認撤回と県民投票(上)】辺野古基地 撤回を先に 知事選以降 民意揺るがず【新垣論考を読んで-承認撤回と県民投票(下)】知事「決断」のみ国縛る 「回避」基地阻止と逆行また、4月18日(火)台湾で、22日(土)、23日(日)沖縄での催しのポスター・告知を下に貼り付けます。
View Article琉球新報「分断を超えて 今、本土から見つめる4.28」シリーズ: 乗松聡子「差別やめる歩みを-加害の認識ないヤマト」Satoko Oka...
台湾・沖縄・日本の旅を終えてカナダに戻ったところです。台湾では4月18日、中央研究院(Academia Sinica)...
View Article「岡まさはる記念長崎平和資料館」理事長・高實康稔さんを偲ぶ Remembering Yasunori TAKAZANE, director of Oka...
尊敬する「岡まさはる記念長崎平和資料館」の高實康稔(たかざね・やすのり)理事長が4月7日亡くなったときき、4月28日、長崎を訪ねました。父方のルーツのある長崎は私にとって特別な場所でしたが、ここ10年は、アメリカン大学&立命館大学「広島・長崎平和の旅」の通訳・コーディネーターとして8月7-10日は長崎で過ごしてきました。長崎原爆の朝鮮人被爆者問題をはじめ、大日本帝国の侵略と植民支配の歴史をつづる「岡...
View Article日系カナダ人からオンタリオ州ウィン首相への手紙:私たち日系カナダ人は、オンタリオ州議会のBILL79(南京大虐殺を記憶する日の設立)を支持します。A...
【日系カナダ人からオンタリオ州ウィン首相への手紙】A Letter from Japanese Canadians to Ontario's Premier Kathleen Wynne (Japanese translation provided)...
View Article翁長知事に埋立承認「撤回」を再度求める:うるま市島ぐるみ会議
元裁判官の仲宗根勇氏らが共同代表をつとめる、うるま市「島ぐるみ会議」が5月26日に再度翁長雄志沖縄県知事に対し辺野古の埋立承認「撤回」の要請を行います。以下、仲宗根氏がフェースブックで公表している要請書の内容を転載します。下方の関連記事リンク集も御覧ください。5月27日追記:26日の要請行動について仲宗根さんがFBで報告しています。基地対策統括監の談話は、4か月以上前1月13日に撤回要請した時の知事...
View Article「北朝鮮」を悪魔のように言う日本の人たち、この歴史を知っていますか:ブルース・カミングス「朝鮮半島の血塗られた歴史」Bruce Cumings: A...
米国や日本のメディアはもっぱら「北朝鮮」を悪者のように扱いますが、その見方は一方的とはいえないでしょうか?日本や米国は朝鮮半島で何をしてきたのでしょうか?なぜ、誰のせいで朝鮮半島は分断されたのでしょうか?朝鮮を植民地支配した日本の歴史的責任は何なのでしょうか?朝鮮半島の「核の脅威」とはそもそも誰の脅威なのでしょうか?私たち日本人は好戦的な政府と一緒にこの国の「脅威」ばかりをあげつらうのでいいのでしょ...
View Article「現代の特高警察」である公安が「現代の治安維持法」である共謀罪を手にしたらどうなるか―――「週刊金曜日」共謀罪特集転載
5月26日『週刊金曜日』の「共謀罪」特集は重要です。転載許可を得てここに掲載します。★週刊金曜日の許可なしでこれらの記事画像は使わないでください。この投稿リンクを拡散することで広めてください。「共謀罪」は5月23日衆議院本会議で賛成多数により可決されてしまいました。この記事で成澤宗男氏が書くように、共謀罪がなくとも警察・公安は日常的に市民活動の監視を行っており、ここにリストアップされているような異常...
View Article『バンクーバー新報』5月26日より:青山学院大学中野昌宏さんインタビュー(日本国憲法のルーツについて)An Interview with...
カナダ・バンクーバー地元の日本語紙『バンクーバー新報』2017年5月26日号より許可を得て転載。バンク―バー9条の会、ピース・フィロソフィー・センター共催の、中野昌宏さん(青山学院大学教授)を迎えた「日本国憲法のルーツを学ぶシリーズ」最終回の第3回は「ハーバート・ノーマンと日本の近代化」7月8日(土)1時半からです。「ハーバート・ノーマンコレクション」を持つUBCのあるバンク―バーならではのトピック...
View Article「普通」への疑問と、思考の「窓」にいざなう新刊: 『ダグラス・ラミスの思想自選集』A New Collection of Essays by...
萬書房から出たてほやほやの本、『ダグラス・ラミスの思想自選集 「普通」の不思議さ』を紹介します。C・ダグラス・ラミス Charles Douglas LummisC・Douglas...
View Article「壁の向こうに友人を作る」-大田昌秀元沖縄県知事インタビュー(2010年7月)未発表日本語版 Original Japanese Version of...
Here is the original Japanese version of an interview with Ota Masahide, on July 20, 2010, for Asia-Pacific Journal: Japan Focus. See HERE for the English...
View Article沖縄「慰霊の日」に 大田昌秀さんを偲ぶ 沖縄国際平和研究所に協力を Remembering Ota Masahide, 1925-2017
前回の投稿では、元沖縄県知事の大田昌秀さんの2010年のインタビュー、未発表の日本語版を紹介しました。沖縄時間でその2日後、6月12日、92歳の誕生日に、大田さんは永眠されました。沖縄戦体験者として、ジャーナリストとして、学者として、教育者として、政治家として、沖縄、日本、世界中のたくさんの人たちに影響を与えてきた人と思いますが、私も、その晩年に多くのことを教わることができた幸運な者の一人でした。訃...
View Article日本政府へ:釜山「少女像」撤去要求をやめてください!署名提出と記者会見報告 Japanese Group Asks Government of Japan...
1月16日に当ブログで紹介した、日本軍「慰安婦」の歴史を記憶するための釜山の少女像を尊重し撤去要求をやめよ、という行動、ネット署名では現時点で1600筆以上の署名が集まっています。The Change.org action to ask the Japanese government to withdraw their demand for removal of the statue in...
View Article7月7日、盧溝橋事件80周年を記憶する Remembering July 7, 1937 -- Marco Polo Bridge Incident...
7月7日。「七夕の日」であること以外には日本人の頭をスルーしてしまう日なのかもしれない。今年のその日は、日本の中国への侵略戦争が全面戦争かするきっかけとなった「盧溝橋事件」の80周年です。この日を記憶し、もう二度と戦争は行わないとの誓いを新たにするための「日中戦争開始80年...
View Article宮古・石垣にミサイル基地はいらない! NO to missile bases on Miyako and Ishigaki islands!
8月12日、沖縄で辺野古新基地建設反対のための、45000人が参加(主催者発表)した集会会場で、宮古島から、石垣島から来た、自衛隊配備に反対する市民が配ったチラシを紹介します。会場では5千枚を配ったそうです。この大会で発言した宮古島しまぐるみ会議共同代表の奥平一夫さん(元沖縄県議)は、宮古島や石垣島でも自衛隊の新基地建設が強行されようとしていることについて、「どうぞ皆さんも、南西諸島の自衛隊配備の問...
View Article『ハクソー・リッジ』は「反戦平和」とは無縁の、米軍賛美映画だ:週刊金曜日より Mel Gibson's Hacksaw Ridge Is a U.S....
8月18日号『週刊金曜日』に掲載されたブログ運営者の記事を、許可を得て転載します。(他のサイトへの転載は許可がないとできませんので、この記事の拡散はこのページのリンクを広めることでしてください)。
View Article長崎の被爆者、谷口すみてるさん死去 Nagasaki A-bomb Higakusha Taniguchi Sumiteru dies
長崎原爆の被爆者、谷口すみてるさんが亡くなったとの報せが入りました。よく知られる、真っ赤に焼けただれた背中の写真を名刺にも使って、核兵器の残酷さを世界に訴える仕事をしてきた方です。立命館大学とアメリカン大学の広島・長崎の旅でも、ほぼ毎年証言をしていただいていました。声の小さい方で、通訳も苦労したことを覚えています。思うに、背中と、胸から腹にかけていつでも開いてしまうような傷跡をかかえていたため、大き...
View Article効果は限定的な差し止め訴訟を行い「撤回」を行わない県政に疑問:高良沙哉評論(沖縄タイムスより)
『沖縄タイムス』8月31日版に掲載された、沖縄大学准教授の高良沙哉(たから・さちか)氏の評論は、辺野古新基地建設阻止のための重要な議論であると思いここに沖縄タイムスの転載許可を得て転載します。注意:これはピースフィロソフィーセンターのブログ用に転載を許可されたものです。この投稿からこの記事の画像だけ取り出して使用することは禁じられています。この投稿の拡散はこの投稿のリンクhttp://peaceph...
View ArticleUrge the U.S. government to form a peace treaty with DPRK: Veterans For Peace...
Here is Veterans For Peace Japan/Veterans For Peace ROCK(Ryukyu-Okinawa-Chapter-Kokusai)'s statement to urge the United States government to negotiate and reach a peace treaty with DPRK to end the...
View Article